出産の前後14週間は休暇を取得していただきます。
規定に準じて、各種慶弔休暇を取得いただけます。(慶弔規定に準ずる)
※服忌・忌引休暇
※結婚休暇など
子供の看護のために休むことができます。
家族の介護のために休むことができます。
法定休暇に準ずる
年間休日123日以上
完全週休2日制(土曜・日曜)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇(社内カレンダーに準ずる)
貢献度や成長、意欲に対し社員表彰を行います。
業務関連資格の取得をされた方に当社基準により奨励金を支給致します。
社外における各種講座・セミナーや研修に参加するための費用を全額または一部を会社が負担致します。
ステージごとの育成プログラムがあります。
■スキルアップやビジネスマナーを習得するための新人研修
■部下育成やコミュニケーション向上、組織運営のための管理職研修
■技術向上・知識アップのための技術・実務研修
ステージごとの機会があります。
■月例会議(全社)
■グループミーティング
■月例面談
年1回 人間ドック
ストレスチェック
婦人科検診(乳がん、子宮がん)費用補助
ボウリング大会
フットサル大会
ソフトボール大会
ゲーム大会
バーベキュー
日帰り旅行
新年会
忘年会
お花見
毎年みんなで海外へ!
※実績:グアム、サイパン、プーケット、シンガポール、香港、マカオ、ハワイ、セブ島、台湾など
フットサル部、ボウリング部、利き酒部、CPUを創る部、肉部
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
退職時に当社規定に基づく退職金を支給します。